数値予報モデルの物理課程と予報方程式
- komantarebusland
- 2018年8月14日
- 読了時間: 1分
数値予報モデルの物理課程と予報方程式
数値予報モデルの予報変数
気圧・気温(温位)・風向風速・比湿の4要素である。
●水平方向の運動方程式(東西方向と南北方向の二つ)
水平方向の風の時間変化=移流効果+コリオリ力+水平方向の気圧傾度力+拡散摩擦力
●鉛直方向の運動方程式(静力学平衡近似)
鉛直方向の気圧傾度力=重力加速度
●乾燥空気の連続の式(質量保存則)
空気密度の時間変化=移流効果+発散・収束による密度変化
●熱力学方程式(熱エネルギー保存則)
温位の時間変化=移流効果+非断熱過程に伴う温位の変化
●水蒸気の輸送方程式
比湿の時間変化=移流効果+非断熱課程に伴う加湿
●気体の状態方程式
P=ρRT
鉛直p速度(ω):ω≒―ρgw
ρは空気密度、gは重力加速度、wは鉛直速度
鉛直p速度の符号は上昇流がマイナス、下降流がプラスで鉛直速度とは逆である。
傾圧不安定波:南北の温度差が増大して風の鉛直シアーが大きくなると発生する波長数千㎞の波動である。
温帯低気圧(傾圧不安定波):寒気が持っていた位置エネルギーが運動エネルギーに変換して発達する。
渦度:流れの回転方向と強さを表すベクトル量。鉛直成分と水平成分がある。鉛直流は500hPa付近の高度で保存量とみなせ、500hPaの渦度の鉛直成分は総観規模のじょう乱の追跡に利用できる。
Comments