top of page

予報の種類と予報区

  • 執筆者の写真: komantarebusland
    komantarebusland
  • 2018年8月14日
  • 読了時間: 1分

予報の種類と予報区

予報に関する用語の定義

降水確率の予報:発表時刻から6時間内に1㎜以上の降水がある確率の予報(降水量の予報ではない)

今日の最高気温:9~18時(日中)の最高値である。

今日の最低気温:0~9時(朝方)の最低値である。

時系列予報:一時細分区域別に3時間ごとの天気と気温と風を予報。

注意報・警報:二次細分区域(市町村単位)ごとに行う。

朝の天気予報で最低気温が低くても一日その寒さじゃないということ。

最新記事

すべて表示
予報の利用

予報の利用 降水確率:降水確率がP(小数点表示)ということは、予報をN回したときに実際に1㎜以上の降水が(N×P)回あることを意味する。 コスト・ロス比:降水による損失を防ぐために対策に費用をかけるべきかを判断する際の指標。降水による損失を防ぐための対策費(C)と、対策を講...

 
 
 

Comments


© 2023 by The Artifact. Proudly created with Wix.com

bottom of page